2007年 08月 11日
そのときいっしょに、ゆりかごに
新兵器、デビュー戦。必然的に、一人一本勝負でした。
琴似、円山から大通にて。


 【 Index 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_181047100.jpg
一応、出します。
0番目は、ミスって押しちゃったカットです...全体に実験君だらけなので、あまりINDEXの意味はありませんです。
以後、多少なりともそのつもりの、ピックアップを。




 【 No.3 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_1812229.jpg
のっけから、マニュアル露出できついことをやらせてみました。ん、合格。
隙間で自転車で赤くて、って、私の道具なら避けて通れない道ですもんね...




 【 No.5 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_18123195.jpg
この明暗差をプログラムEEがどうさばくかと、やらせてみたら...
まじかい。やるやん。




 【 No.6 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_18124290.jpg
琴似に来たのは、このお店が頭にあったからでした。
古い呑み屋さんで、なんとも味があって...
ただ残念、本日は真ん前に車が止まっちゃってまして、これ以外アングル選べず。いずれしっかり、夜にお邪魔してみたいものです。




 【 No.11 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_1813087.jpg
閉まってしまったアートスクールの通用口。もはや雑草に覆われつつあり...




 【 No.12 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_18131191.jpg
いうまでもなく、酒屋さんです。
業務用ビール樽って、私けっこう、好きなオブジェなんです...もちろん中身も好きですがっ。
ここまで、JR琴似駅周辺でした。




 【 No.14 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_18141520.jpg
円山裏参道にて。けして、赤に惹かれたわけじゃない、こともないです。




 【 No.16 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_1814258.jpg
バイク屋さんの前で。我ながらどうかと思ったんですが、足が止まっちゃったもんはしょうがありません。
なんか、かわいいでしょ。並んでると。




 【 No.19 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_18143410.jpg
円山裏参道分岐点。もうずいぶん長いこと、閉店したまま放置されてます。
並びにはまだ営業中のラーメン屋さんもありますしね、どうにもできないのが実状なんでしょう。




 【 No.22 】
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_18144472.jpg
ラストは再び、マニュアル露出でF1.8。大通の端っこです。
むぅ、これが作れますか...ん、再び、合格。




ALL : MINOLTA HI-MATIC 7 / FUJI SUPERIA100
プリントよりEPSON GT-X900にてスキャン


というわけで、新顔さんの正体は...
そのときいっしょに、ゆりかごに_c0084666_18153612.jpg


minolta hi-matic 7。
1963年12月発売、って、私と同い年なんですねぇ、月までいっしょ

オレがまだ使えてるんだからおめぇも使えるだろ、ってノリで、来てもらいました。
もっとも1963年12月時点で、
私はなんの役にも立たず泣いて飲んで寝てるだけのイキモノでしたが、
彼は既にしてばりばり現役だったという、
大きな違いはありますが...
とにかく、私が思い入れるのには十分なネタ、なわけです。一緒に歳とってきたんだなぁ、と。

この写真ではえらい大口径レンズ装備に見えますが、いうまでもなく広角過ぎてパースが強調されてるだけですんで、あしからず。

私にとっては初となりますロッコールレンズ、とりあえず、世評どおりの描写をしてくれてるようです。
テスト、OK、ということで。






フジノン、ヘキサノン。

ハビバノンノン。

...いやまぁその、ノンばかりってのもどうかなぁ、と。

ヤシノンでノンノンノンと来ても、あまり語呂もよろしくない。
キヤノンだってリケノンだって、事情は同じです。

そもそもですね、
フジノンはこないだなんか買った人の担当だし、ヘキサノンはついさっきなんか買った人がお持ちだし(さぁ、斬りましたよ)
ヤシノンは小樽のダンナとかぶり、キヤノンは北札幌の巨匠が握ってらっしゃる。

いや、重なるのがイヤだってわけじゃ、ないんです。
そういうわけじゃないんですけど...

そもそも、
フィルム一本勝負を盛り上げるべぇってんでやってますので...

いろんなレンズ対決ができたほうが、盛り上がるでしょ。
で、ロッコール参入ってわけです。ぱちぱちぱち。


要するに、まともなレンジファインダー機が欲しかったんですよ、一本勝負用に。いずれそういうネタにもなりましょうから。
ならどれにするかな、ってことでね...
うひひひひ。




さてこれで、私の態勢としてはですよ、

ニッコール ロッコール ズイコー

となったわけです。

んむ、それなりに筋が通ってますな。コー通し、ってことでね。
コー。KO、ですな。
Mr.KO。

...ごめんなさい、このへんでやめときます。

とまれそういうわけで、<歳のわりに>頼もしい相棒が増えました。
正直、いろいろと戸惑ってるところもあるんですが、そのあたりは機会があればということで。
by atCommA | 2007-08-11 19:47 | 撮りメモ:Town | Comments(18)
Commented by DENZI at 2007-08-11 20:25 x
Rock! oh! おろしにィ さっそうとォ! SO・TEN かっくえるゥ 日輪のオォ! イェイ!!

見事にずらしてくれましたねえ。
でも、何でも愛する諸星あたるに知られたのはマズイ。
当日、おそろいだったりしてキサマぁぁ・・・(笑)
Commented by 斬られ屋2号 at 2007-08-11 20:36 x
ついさっきなんか買った人ですが、何か?
もうちょっとだけ若いんですけどね。ノンじゃありません。
明日その気になれば一人一本勝負やってきます。
でも本番にはちょっと。。。有利なんだか不利なんだか。。。

ロッコール、やりますなぁ。
Commented by mn3m at 2007-08-11 22:22
おお,新兵器カッコイイですね~。
カメラのことは詳しくないのですが,美しいボディとレンズであることは判ります。 やっぱり古いカメラは良いですね。おまけにRFか~
ものとしての魅力があると撮る気にさせますよね。

おっと写真,3と11のもの悲しさが好きです。
Commented by fusion海苔で~すッ! at 2007-08-11 22:31 x
つぶさに歩き周らないと撮れない画ばかりですネっ!

何れも好いのですが、私としては。。。
「No.16 」に一票デス ♪

コレ、ホンダが今日のグローバル企業たる礎となったとも云える、あのスーパーカブの後ろ姿で御座います!

バイクの国民車(表現が古っ!)で、熱狂的なファンが。。。

其の名も・・・「カブ主!」とか「カブ主総会!」だって(笑)!!!
Commented by ariari at 2007-08-12 01:23 x
あれま、こっちへ来ましたか(爆)。デジカメ→フィルム→古物商
はい、一丁上がり♪
なかなかボケに一癖ありますね。ふむふむ。
実は私もしばらく頂いて放置していたコンパクトがあったので
レストア完了、明日は撮影してみます。
でも、古いカメラじゃないんですよね。プログラムAEオンリーなのでボケないかな。
Commented by i_nosato02 at 2007-08-12 06:40
うーん。いいなあ。いい写りしますね。
一枚目の自転車といい、非常口の明暗差といい。すごいですね。

しかし、フィルム一本勝負。いっぱい決まっちゃったなあ。コンパクトで一回でしょ。レンジファインダーで一回。中望遠縛りで一回。そのまえに次回があるし。大変だあ。
Commented by akimina3 at 2007-08-12 17:55
CommAさん、こんにちは。
ほうほう、先日なんじゃ新兵器??ってと、おもっとったんですが・・。
そないなモノをめっけていらっしゃったとは、ナイスですね~、同い年とは。
やっぱりフィルムのカメラは、懐が深いと言いましょうか、出てきた絵をみりゃびっくりさせる、いい仕事しますね。
私の好みはNo12。ほかのも十分ええのですが、やはりフィルムのアルミの描写は、そりゃ素晴らしいですね。No16のバックショット、え~っと、別の面から、ありがとうございます。
Commented by atCommA at 2007-08-12 20:23
>DENZIさん
 予定調和はずらすが基本で(^^)
 けっこう個体差ありそうなんですよね、年代の所為もあって。だからお揃いなら、そりゃそれでまた盛り上がりますわよ(笑)
Commented by atCommA at 2007-08-12 20:24
>hirosさん
 さぁ待望の晴れとなりました本日、おにゅうの一本勝負はどないなったんでしょうかっ。
 ロッコール、まだ見えきってませんです。やっぱりモノクロ一本通さないとダメですわ、てことでTriX消費中(^^)
Commented by atCommA at 2007-08-12 20:27
>mnさん
 ごくごくシンプル、それゆえの美しさで。なかなかたまらん魅力がありますです。使いやすさって意味では、まだ馴染みきれておりませんが...
 3と11、ありがとうございます。今回は道具に合わせて、なるべく古いもの系を狙いました。ポテンシャルはありそうなんで、次からはもっと自由にいけそうです(^^)
Commented by atCommA at 2007-08-12 20:28
>fusion海苔さん
 サンダルぺたぺた、かなり歩き回りましたです(^^)
 そう、カブですねぇ...「原付取り扱いどうしたこうした」って看板が出ておりましたです。やっぱり、いいものは後ろ姿にも味がありますね(^^)
Commented by atCommA at 2007-08-12 20:30
>ariariさん
 このところ、ずいぶんと勉強しちゃいまして(笑) "Range Finder"さんつぶさに読んだり、とか。んで行き着いたのが、ここでしたのです。
 お、何が来るかな...ELNICA、とか(^^)
Commented by atCommA at 2007-08-12 20:32
>ainosatoさん
 ariariさんおっしゃるとおり、ボケに一癖あります。もうちょいとろけるかと思ってたんですが。しかし、ま、使えることはたしかです。いやらしくないし(^^)
 え、中望遠縛りも入れていただいたんですか(^^; まぁとりあえず、次回ですわね。みなさんコダックでしょうから、私イルフォードにしてみようかなん...
Commented by atCommA at 2007-08-12 20:34
>minaさん
 ちゃんと使える同い年って、なんとなく頼もしくて(^^)
 12番、ありがとうございます。アルミ、ここまで美味しく出してくれるとはちょっと意外で。本物以上の存在感ですな(笑)
 16番は...そうでしたそうでした(^^) いやさすがに意識してたわけじゃありませんが(^^)
Commented by こもれび at 2007-08-13 11:32 x
minolta hi-matic 7 入手おめでとうございます。
hi-maticはアメリカの宇宙船に乗って宇宙へ行ったカメラです。
丈夫さは保障付です。
Commented by atCommA at 2007-08-13 14:19
>こもれびさん
 ありがとうございます。初代もあったんですが、さすがにちょっと馴染まなくて。7sは見てくれがいまひとつだし...で、これになりました(^^)
Commented by space_craft at 2007-08-15 01:01
こんばんは えらい亀レスですみません。
D_Dです。
ボクはこの辺りのレンズシャッッターカメラに関しては思い入れが
強く、ZUIKO ROKKOR YASHINON HEXANON、それぞれ三台ずつ位持ってます。
その中でもYASHINON(エレクトロ GX)の現代的な写りに驚き、
ROKKOR(ハイマチック7)の柔らかくも繊細な写りに感動したのが
この世界にハマったきっかけになったかも知れません。
確かに以前はコンピューターによる解析よりも、メーカーとして、
もっと言えば技術者の考え方でレンズが設計されていたのかも
しれません。
そこに「味」を生み出す土壌があったのかも知れませんね。
今の時代ならLEICA M8やR-D1などでそれらを楽しむことも
できますが、ボクは財源不足なんでまたこれらのカメラに
フィルムでも詰めようかと思います。
その前にまたシャッターをベンジンで洗わないとダメかも・・・
Commented by atCommA at 2007-08-15 16:37
>D_Dさん
 いえいえお気になさらず...そんな亀でもないですし(^^)
 三台ずつってのはすごいですねぇ。それぞれの味、はまりだすと底はないですなぁ...
 フィルムの側の変化もあるし、見極めるだけでもずいぶん長いこと楽しめそうですよね(^^)
名前
URL
削除用パスワード
<< 夏色アーケード 旅の終わり >>