2008年 10月 15日
助走。


 【わくらば】
助走。_c0084666_18228.jpg
M3、ファーストカット。

フィルムを装填したのは、平泉に着いてからでした。
なにしろ初めてのこととて、
a/aコンビに合流してコツを伝授いただきながらにしようかなぁとも思っていたんですが、
フィルム入れた状態でのダブルストロークの感触を早く味わいたい誘惑に、抗しきれず。
まぁなんとかなるべぇと、おっかなびっくり。




 【到着】
助走。_c0084666_181948.jpg
a/aコンビを平泉まで運んでくれた列車が、一関に向けて去っていきます。
...右上にホームが見えてまして、実は手前側に、ainosatoさんとariariさんが見えてるんですが...
史上最小の身内出演ではないかと。




 【見はるかし】
助走。_c0084666_18511.jpg
このあたりまではとにかく、持ち味およびシャッターと巻き上げの感触に酔っております。
こののどかな景色に、すっぽりはまるんですもん。
露出はR2Aに教えてもらいながら、まったりと。




 【ぽつねん。】
助走。_c0084666_1221236.jpg
本日の撮り手お気に入りは、こいつです。
軽トラが電気屋さんのだってところが、惜しい...農作業のトラクターとかだったら、ぴったりはまったんですけども。
ま、雰囲気ってことで。




Leica M3, SUMMICRON 1:2/50
BW400CN, PhotoCDより取り込み
10/11、平泉にて



M3での最初の撮影は、なんとしてもモノクロにしたい。
けども結果は、一刻も早く見たい。

=、BW400CN 。

ほんとは、ネオパン自家現像くらいやっときたいとこなんですけどもね...







M3で300枚近く撮ったうち、カラー現像処理が可能な180枚ほどが、上がっております。
純然たる勘露出ってのはそのうち3割程度で、他はR2AなりGR-D IIなりに教えてもらってますが、
あれこれ含めてまぁそこそこ、当たりの範囲かな、と。
もちろん、ネガのラチチュードを踏まえた”範囲”ですが。



それは一安心なんですが、実は別に問題がありまして、



覚悟してた以上に、漏光がひどいです



180枚中四枚ほどが、こんな調子。

助走。_c0084666_1301841.jpg


なかなかすさまじい。



Leicaの、特にM3初期型のシャッター幕は遮光が不十分なので、
カメラ持って歩いてるときにはレンズキャップしとくのがお作法らしいんですが、
知ってはいながらついついさぼったら、この始末です。

直前のカットは

助走。_c0084666_1354167.jpg


このとおりで、ほとんど連続して撮ってますから、さほど長時間、光にさらしたわけでもなく。



...いくらなんでも、光もらいすぎな気がするなぁ...やっぱ早めに再調整か?
by atCommA | 2008-10-15 01:54 | 撮りメモ:Town | Comments(12)
Commented by ariari at 2008-10-15 02:29
悩ましいですね(笑)。ファーストショットの切れ味はさすがSummicronかと思います。
コントラストも妙に引っかからずにいい感じじゃないですか。
問題は漏れ。M2も持病としてムチャクチャ強い光を浴びますと、撮影カットの隣まで影響があるんですけど。
これはシャッター幕ですかね。レンズ外して暗闇で正面からLEDライトなんぞを当ててみて下さい。
M2は圧板強めにして解決させました。
Commented by i_nosato02 at 2008-10-15 08:01
a/aコンビの片割れです(笑)

M3ファーストショット おめでとうございます。
いいですね。さすがの味ですね。
2枚目 記念写真ありがとうございます。
Commented by atCommA at 2008-10-15 08:09
>ariariさん
そうだうっかりしてた思い出した。
問題の漏光カットの前に、レンズ交換してたんでした。
ちなみにそのあと戻したときにも、やっぱりやられてます。日陰で手早くやったのにね...

でもまぁ、わかりました。レンズ換えたら一枚空撃ちせぇ、と(^^;(; ;)

で、それにしても幕へたってるのはたしかだから、携行時は適宜注意、てなとこですかね。
んで折を見て、幕交換と。

以上、携帯から取り急ぎ(^^;(m__m)
Commented by こもれび at 2008-10-15 13:45 x
見た感じ幕のような気がします。
私が依然関東カメラサービスでM4-2とM4-Pのオーバーホールを
したときにはシャッター幕交換込みで一台約八万円でした。
最近はホームセンターにLEDが売っているのでLEDに小さなボタン電池を
つないで(直接電池とLEDをつなぐ)フィルム室に入れ、
真っ暗な状態でカメラを見ると露光漏れの確認が割合簡単にできます。

あと、レンズが直接太陽光線を拾うとシャッター幕に焼け焦げなどが起こる事が
ありますので注意が必要です。

あと、巻き上げのダブルストロークは結構使いやすいですよね。
私は分割巻き上げができるカメラだとダブルストロークで
巻き上げていることが多いです。
Commented by mn3m at 2008-10-15 20:11
やっぱり「ぽつねんっ」が良いですね。
古いカメラですからいろいろあるでしょうが,それも又楽しみですよね。
気合いの入った作品だと感じますよ。
Commented by haru_ogawa2 at 2008-10-15 22:21
やはりふるいカメラには難しい部分があるんですね。でも、所有者にとってはそれも楽しみのうちでしょうね。
Commented by sima7sima7 at 2008-10-15 22:37
こんばんは
フィルム装てん!判るな~ スプロールとって差し込んで装てん!自分なんかコレで30分ですから(・汗・)
漏光ですか~ 自分もお店の人から必ずチェックしてね!と言われました
まだまだ修理が利きますのでキッチリ直してくださいね 軽やかなダブルストローク!良いな~
田園風景にモノクロフィルムが合いますね~自分も実践したいです
Commented by atCommA at 2008-10-16 07:03
>ainosatoさん
 ありがとうございます。ポテンシャルはありそうなんで、あとは労わりつつ使っていこうと。
 記念写真、もろ出しOKでしたらもっと強烈なのがたーくさんあるんですけどね(笑)
Commented by atCommA at 2008-10-16 07:07
>こもれびさん
 ご丁寧にありがとうございます。焼け焦げの危険は意識してたんですが、漏光がここまでとは予想外でした(^^; LEDで見てもわからなかったんですけど、まぁしばらくは様子見ます。
 修理費、スキヤカメラでも同じようなものですね(オーバーホール代込み。幕交換だけじゃペイしないんでしょうね)。いずれ機を見て。
 ダブルストロークは非常に気に入っております...騒がしくなく落ち着いて、ぬめーっと二回巻くのがとても心地よいです。今のところ他のカメラもすべて分割巻上げ可なんで、こっちの癖つけようかなぁ。
Commented by atCommA at 2008-10-16 07:13
>mnさん
 ありがとうございます。頭に画が浮かんでくれたので、そのままに。
 ちょっと癖はありそうなんですけど、まぁぼちぼち知り合っていこうかな、と(^^)
Commented by atCommA at 2008-10-16 07:14
>はるさん
 ここまでひどい漏光ってのはカメラとして論外で、楽しみどころではない...
 んですが、可用範囲を見極めれば十分に使えたりするわけで、現在ほぼその見極めがつきつつあります...
 って、やっぱり楽しんでるんでしょうね(^^;
Commented by atCommA at 2008-10-16 07:17
>シマシマ7さん
 あれは厄介ですよね...旅行中に、とりあえず立ったまま交換できるようにはなりましたけども(^^;
 DSには惚れ込んでますので、ちゃんと向き合ってしっかり使います。目視チェックじゃわからないんで、しょうがない(^^;
 田園といえば今回は遠野の田んぼだったんですが...カラー使っちゃいました(^^; またいずれ。
名前
URL
削除用パスワード
<< 鈍行。 Good Morning >>