2022年 08月 20日
1
2
3
4
5
6
7
FUJIFILM GFX100S(Astia), GF32-64mmF4 R LM WR, GF110mmF2 R LM WR
2022/08/08, 福島県会津若松市にて
会津若松の武家屋敷。この私が人形を撮ってる時点ですでに、常ならぬわけで。なにせ歴史家の慰安旅行ですから。たっぷり一時間半、見て回りました。

2

3

4

5

6

7

FUJIFILM GFX100S(Astia), GF32-64mmF4 R LM WR, GF110mmF2 R LM WR
2022/08/08, 福島県会津若松市にて
会津若松の武家屋敷。この私が人形を撮ってる時点ですでに、常ならぬわけで。なにせ歴史家の慰安旅行ですから。たっぷり一時間半、見て回りました。
メインは家老屋敷でして、三枚目はなにかというと、殿様が来訪されたときに入る部屋の火鉢と畳。畳のヘリが「高麗縁」というそうで、殿様の部屋にしか使われないんだそうです。ちなみに火鉢の模様は、おそらく螺鈿。さらにちなみに一枚目でおわかりのとおり、家老だの殿様だの小姓だのの人形がびしっと配置されておりまして、回避するには110/2に付け替えるしかなかったという。
初日はこれにて終了でございます。緩いです。なにせ慰安旅行ですから。
#
by atCommA
| 2022-08-20 10:32
| Special
|
Comments(0)
2022年 08月 20日
1
2
3
FUJIFILM GFX100S(Velvia), GF32-64mmF4 R LM WR
2022/08/08, 福島県郡山市にて
ウチのにょーぼは、歴史学者です。専門はアメリカ史、特に公衆衛生学なんですが、とにもかくにも歴史家なもんで、目線がそっちよりになります。
【おまけ:ごちそうさまでした】

2

3

FUJIFILM GFX100S(Velvia), GF32-64mmF4 R LM WR
2022/08/08, 福島県郡山市にて
ウチのにょーぼは、歴史学者です。専門はアメリカ史、特に公衆衛生学なんですが、とにもかくにも歴史家なもんで、目線がそっちよりになります。
で、ハードワーカーです。ほとんどワーカホリックといってもよいくらい。
やっとこさ休みが取れるというので、慰安旅行を企画しました。以前から行きたがっていた、会津若松が目的地です。「会津若松でなにしたいの?」「んー、よくわからんけどとにかく行きたいんだよね」というので、大枠だけおさえて。
とりあえず、郡山からレンタカーで猪苗代湖。南側を走るのは初めてです、北側と違ってえらいこと道が狭くてわかりづらい。私が鬼沼ワンドというのを見たくて寄ったんですが、なんだねぇ、道路工事で通行止め。やむなく、近場で湖を眺めるだけになりました。ものすげぇ数のトンボが飛んでたけど、なにをやってたんだろうあいつら。
えぇとそれはそれとして、東北新幹線の中で食った駅弁がとんでもなくんまかったので、おまけにて。
【おまけ:ごちそうさまでした】
#
by atCommA
| 2022-08-20 05:24
| Special
|
Comments(0)
2022年 08月 19日
1
2
3
4
5
FUJIFILM GFX100S(Classic Nega), GF35-70mmF4.5-5.6 WR
2022/07/19, 東京都杉並区にて
当初予定では、フジヤに機材放り込んで査定待ちの間にカツ丼食って、中野に戻って代金受け取り、だったんです。査定が思いのほか早く終わったので、西荻窪のあとがフリーになって...
【おまけ:】

2

3

4

5

FUJIFILM GFX100S(Classic Nega), GF35-70mmF4.5-5.6 WR
2022/07/19, 東京都杉並区にて
当初予定では、フジヤに機材放り込んで査定待ちの間にカツ丼食って、中野に戻って代金受け取り、だったんです。査定が思いのほか早く終わったので、西荻窪のあとがフリーになって...
だったら、吉祥寺でしょうさ。新宿とか渋谷とか、乗り換えめんどくさいし。井の頭線で下北に出ちゃえば、あとはバス一本だし。
ってんで、なかなか久々に歩いてみました。ハモニカ横丁もシャッターが増えましたな...周りもなんだかチェーンの居酒屋がのさばってきてるし。正直印象としては、三茶の三角地帯よりも元気ないです。できるだけ立体感出るように撮ったつもりですが、あまし活気があるようには見えませんわね。しょせん平日の昼間なんてこんなもん、かもしれんけど。
んで久々に、ハモニカ横丁の奥にあるディスクユニオンに寄ってみたらば、なんですねぇ怖いですねぇタイミングって。機材放流した代金、2/3は使っちゃいましたよ。ざっくり、おまけにて。
【おまけ:】
#
by atCommA
| 2022-08-19 15:41
| 撮りメモ:Town
|
Comments(0)
2022年 08月 19日

FUJIFILM GFX100S(Classic Nega), GF35-70mmF4.5-5.6 WR
2022/07/19, 東京都杉並区にて
三ヶ月前にトライして見事に臨時休業に当たった幻のカツ丼屋さんに、今度こそ。思いがかなった証拠は、おまけにて。
ていうか、中野のフジヤって時点で、ここまでは折り込み済なんです。
【おまけ:ごちそうさまでした】
#
by atCommA
| 2022-08-19 06:09
| 撮りメモ:Town
|
Comments(0)
2022年 08月 18日
1
2
3
FUJIFILM GFX100S(Classic Nega), GF35-70mmF4.5-5.6 WR
2022/07/19, 東京都中野区にて
5の55番街 ワールド会館は、入り口がご覧のとおり打ち付けられてました。いつのことやら。数年前まで、少なくとも二階までは入れたようなんですが。どうもこの一帯、滅びの気配が濃厚です。
【おまけ:放流ブツたち】

2

3

FUJIFILM GFX100S(Classic Nega), GF35-70mmF4.5-5.6 WR
2022/07/19, 東京都中野区にて
5の55番街 ワールド会館は、入り口がご覧のとおり打ち付けられてました。いつのことやら。数年前まで、少なくとも二階までは入れたようなんですが。どうもこの一帯、滅びの気配が濃厚です。
というところでフジヤカメラの査定が終わる時間になったので、いそいそと戻ります。成り行きは、おまけにて。
【おまけ:放流ブツたち】
#
by atCommA
| 2022-08-18 16:11
| 撮りメモ:Town
|
Comments(0)