2021年 07月 15日
天水の恵み~Ⅴ
1
天水の恵み~Ⅴ_c0084666_09301015.jpg





2
天水の恵み~Ⅴ_c0084666_09311814.jpg





3
天水の恵み~Ⅴ_c0084666_09301131.jpg





4
天水の恵み~Ⅴ_c0084666_09301191.jpg





5
天水の恵み~Ⅴ_c0084666_09301107.jpg





6
天水の恵み~Ⅴ_c0084666_09301299.jpg





7
天水の恵み~Ⅴ_c0084666_09301201.jpg





8
天水の恵み~Ⅴ_c0084666_09301205.jpg





9
天水の恵み~Ⅴ_c0084666_09301243.jpg



FUJIFILM GFX100S(Velvia), GF32-64mmF4 R LM WR
2021/07/10, 千葉県君津市にて



久留里に来たのは四年ぶりです。前回はちゃんと久留里線に乗ってきたですが、大山千枚田からここまでのルートってのがなかなか楽しくて。見上げるばかりのすげぇ高い切り通しとか、うねうねとダム湖を渡るとか、なかなかのアドベンチャーコースでした。この私がナビを使わずに道路標識だけを頼りに走ったんですよ誉めてください。
でまぁ、久留里の街はお変わりなかったです。車を返す時間もあったし(延長すれば済むことではあるんですが)駐車場もないしで、コンビニに停めさせてもらって(もちろんなんかしかの買い物はします)ちょろっと、ほんの十分ほど歩いただけなので、いかにも忙しなかったですけども。ほんとはくるり庵のカレーうどんとか食いたかったんですが、典膳さんでやらかし過ぎたので今回もスルー。残念無念。
で、そうだ忘れてた。シリーズタイトルの由来ですが、そもそも大山千枚田は、日本で唯一だかの、完全雨水頼りの田んぼなんです。山のてっぺんだから、水の引きようがないんですね。そして、典膳さんは、1.5km山奥の湧水を引いて使ってます(店の前で汲めます。やわらかくて実にんまい水)。んで久留里はそもそも、水の郷なんです。上総掘りって技法で自噴する井戸がそこらじゅうに(200本とか)あって。というわけでした。

さて、ここから木更津までは30分ほどのドライブ。これもまた知らん道でしたがしかし、房総半島に関してはずいぶんと詳しくなった気がしてます。なにかっちゃぁ行ってるもんなぁ。
宣言解除されたら、また行くべ。






by atCommA | 2021-07-15 04:48 | Special | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 清流往還~5 天水の恵み~Ⅳ >>